スタッドレスタイヤは夏に使用してOK?季節ごとにタイヤ交換が必要な理由
Contents
冬の雪道で活躍するスタッドレスタイヤ。タイヤ交換の面倒さから、春や夏になってもそのままにしていたくなるかもしれません。そもそも、スタッドレスタイヤを夏に使用したり、一年中スタッドレスタイヤのまま運転したりすることは問題ないのでしょうか。そして、季節ごとにタイヤ交換が必要といわれるのには、どのような理由があるのでしょうか。
今回は、スタッドレスタイヤの特性や季節ごとにタイヤ交換が必要な理由をご紹介します。
スタッドレスタイヤの特性を知ろう
まずは、スタッドレスタイヤの特性を知り、夏に向いていない理由を見ていきましょう。
夏になるとスタッドレスタイヤは柔らかくなる
スタッドレスタイヤに使用されている素材は、低温でも硬くなりすぎないような特殊なゴムで、地面に密着しやすいように柔らかくできています。
そのため、スタッドレスタイヤは、暑い夏になると必要以上に柔らかくなってしまい、そのまま使用してしまうと、変形や摩耗を起こしやすくなるのです。
「多少変形や摩耗しても、冬に新しいのを買うからそのまま使い続けても良いのでは?」と考えたくなりますが、季節に合わないタイヤのままドライブすることはリスクがあるため、おすすめはできません。
スタッドレスタイヤは溝が深く細かく刻まれているのが特徴
スタッドレスタイヤは、ノーマルタイヤと比較して、溝が深く細かく刻まれているのが特徴です。
雪道は、氷の上に、薄い水膜を張っています。その薄い水膜が氷とタイヤの間に入ってしまうことで、タイヤがすべりやすくなります。
タイヤの表面に、溝が深く細かく刻まれているスタッドレスタイヤは、氷の上にできた薄い水膜を吸収し、路面と密着。そのため、雪道でもすべりにくいのです。
スタッドレスタイヤは雨の日に弱い
「雪道に強いなら、雨道にも強いのでは?」「タイヤの溝が深いということは、梅雨どきの水はけもいいのではないか?」とイメージされるかもしれません。
実は、スタッドレスタイヤは、梅雨の雨やゲリラ豪雨など、量の多い雨には弱い傾向にあります。
ノーマルタイヤと比較して柔らかいスタッドレスは、大量の水をはじき飛ばす力がないため、雨の日には弱く、すべりやすくなるのです。
スタッドレスタイヤを夏に使用するリスク
スタッドレスタイヤを夏に使っても「ノーマルタイヤよりも水はけが悪い」「変形や摩耗しやすい」という理由だけなら、交換する面倒さの方が勝ってしまうかもしれません。
しかし、季節ごとにタイヤに交換しないでいると、思わぬ事故のリスクを抱える可能性が高くなります。
スリップしやすく、ブレーキまでの制動距離が長い
夏の気温で柔らかくなったスタッドレスタイヤは、溝が変形し水はけも悪くなることでスリップを起こしやすくなります。気温の低い冬には、比較的グリップの効くスタッドレスタイヤですが、夏の路面ではかえってブレーキが効きにくく、制動距離が伸びてしまうというデメリットもあるのです。
したがって、冬と同じ感覚で運転していると、ひやりとする場面に遭遇したり、最悪の場合、事故につながったりしてしまうことが考えられます。
ノイズや燃費にも悪影響を及ぼす可能性
スリップしやすくブレーキが効きにくい状態で走っていれば、当然燃費にも影響してきます。溝の多いスタッドレスタイヤで雪道以外を走るとノイズも大きくなるでしょう。
スタッドレスタイヤを交換するタイミング
タイヤは、季節に合わせて交換をすることで、安全性が保たれます。どのタイミングで交換すべきなのか、見ていきましょう。
気温7度を超える前に交換を
スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換する目安は、スタッドレスタイヤの特性上「気温7度前後」といわれています。平均気温が7度を超えてくる時期は地域によっても違いますが、本州であれば3月中には交換しておくことをおすすめします。
おわりに
今回は、スタッドレスタイヤの特性や季節ごとにタイヤ交換が必要な理由をご紹介しました。
スタッドレスタイヤは、暑さや雨の日に弱い特性があります。タイヤ交換が面倒だからといって、夏も引き続きスタッドレスタイヤのまま過ごすと思わぬ事故につながる可能性もあります。暖かくなる頃には、ノーマルタイヤに履き替えるように心掛けましょう。
<記事NO.RC‐00183>
中古車買取・販売は
ラビットにおまかせください!
無料で価格を知ろう
カンタン査定
欲しいクルマをかんたん検索