• このエントリーをはてなブックマークに追加

SAとPAの違いとはドライブや車移動の旅行などで利用しているSA(サービスエリア)、PA(パーキングエリア)。普段はどちらがSAでどちらがPAかなど、特に意識せず利用している方も少なくないでしょう。SAとPAでは、施設に何か違いがあるのでしょうか。SAとは、またPAとはどのように定義されているのでしょうか。今回は、SAとPAの違いについてそれぞれ比較してご紹介します。

 

 

SA(サービスエリア)とは

SA(サービスエリア)とはSAを管轄しているNEXCOや国土交通省のサイトによると、SAとは車や人に必要なサービスを提供する施設とされています。高速道路や有料道路では、商業施設の設置が法律で禁止されています。しかし、給油やドライバーの休憩、食事などができるサービスがないと困るために設置されているものがSAです。

SAは50kmごとに1つの間隔で設置することになっており、食堂やお土産コーナーだけでなく、最近では温泉やドッグランといった娯楽施設のあるSAも珍しくなくなってきました。

目的地までの中継地点としてのSAから、旅行の目的自体がSAになるケースも増えてきています。

 

PA(パーキングエリア)とは

PAはドライバーの休息や休憩を目的として設置された休憩施設であると定義されていました。SAが全般的なサービスを提供する施設であることに対して、PAは車を止めて休憩を取ることに焦点を当てているようです。

PAを設置するときの目安は、15kmごとに1つとなっています。数で比較すると、SAよりもPAの方が3倍以上存在することになります。

 

 

 

SAとPAに明確な違いはない?

SAとPAに明確な違いはないSAの方が娯楽施設の割合が多く比較的大きい施設で、すべてのPAはSAよりも小さくて簡素な施設なのかというと、そうではありません。

 

SAとPAの設備については、その前後のPAやSAの規模や立地、利用状況などを参考にしているため、にぎわっているPAの売店が次第に充実してきたり、それまではなかったガソリンスタンドを設置したりと、まるでSAのようなPAになった事例もあります。

反対に、利用状況が悪くガソリンスタンドの設置をやめたSAや、レストランがないSAというのも存在します。

高速道路や有料道路の利用状況はその周辺地域の開発とも深く関わってくるため、年月を経て「SAのようなPA」や「PAと変わらないSA」というエリアが混在し、ぱっと見ただけではどちらか見分けがつかなくなってきているのです。

 

とはいえ、割合としてはトイレと自販機のみなど比較的簡素な施設はPAに多く見受けられます。一方、ガソリンスタンドや食堂もある大きな施設はSAに多いと考えて良いでしょう。

 

旅先や目的によって上手に使い分けよう

SAとPAに明確な線引きがないと「なんだかここのPAはにぎわっているな。でももう少し行った先にSAがあるから、そこまで我慢しよう」と思ってその先のSAが期待はずれでがっかり、なんてこともあるかもしれません。

また反対に、「旅行先で食べたいものがあったのに、たまたま寄ったPAの食堂がおいしそうで、つい食べ過ぎて予定していたお店を断念した」ということもあるかもしれません。

 

旅行先で体験したいことや食べたいものなどプランがしっかりと決まっている場合は、1時間程度運転したところで適当なSA・PAに入って、お手洗いや休憩だけ済ませて最短で目的地まで向かうことを意識すると良いでしょう。

逆にノープランでのドライブ旅行なら、行きたいSA・PAを事前にチェックしておき、その中でいくつか回るのも楽しいものです。

 

おわりに

レジャーや出張に限らず、車を使って遠くへドライブする予定がある人にとって、SA・PAの存在は砂漠のオアシスのようにありがたい存在です。

時間に余裕があるなら、有名なSAやPAに寄ることを前提として計画をたて、少し遠回りしてみてはいかがでしょうか。

 

<記事NO.RC‐00107>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中古車買取・販売は
ラビットにおまかせください!

無料で価格を知ろう

カンタン査定

無料で価格を知ろうカンタン査定

欲しいクルマをかんたん検索

クルマを買いたい

欲しいクルマをかんたん検索クルマを探す